お知らせ
空気感染とは?飛沫感染との違いや有効な予防対策を紹介
昨今、新型コロナウイルスがどのようにして感染するのか、そしてどうすれば防げるのかは、多くの人の関心が向けられているポイントです。コロナなどの感染症にはいくつかの感染経路があり、そのうちのひとつが空気感染です。本記事では、別の感染経路である「飛沫感染」と比較しながら、有効な感染予防対策を紹介します。
空気感染とは
空気感染とは、大気中をただようウイルスを吸い込むことで感染症を発症することです。人が何らかのウイルスに感染すると、咳やくしゃみによってウイルスを含む飛沫(しぶき)を拡散してしまいます。このとき、地面に落ちた水分が蒸発してウイルスだけが大気中に浮遊することがあり、これを第三者が吸い込むことで空気感染が起きる可能性があります。
空気感染する感染症の種類は少ない
咳やくしゃみが蒸発した後、大気中を浮遊するウイルスは比較的少なく、空気感染する感染症は以下の3つしかありません。
<空気感染する感染症の種類>
・はしか
・水疱瘡
・結核
なお、昨今世界を騒がせている新型コロナウイルスは、基本的に空気感染はしないと考えられています。
空気感染と飛沫感染の違い
空気感染と同じように、ウイルスの感染経路のひとつとして知られるものに「飛沫感染」があります。飛沫感染は新型コロナウイルスの感染経路でもありますが、空気感染とはどのように違うのでしょうか。ここからは、それぞれの違いについて解説していきます。
空気感染は浮遊するウイルスを吸い込んで感染する
先述したように、空気感染は浮遊するウイルスを吸い込むことで感染します。感染者から直接的に移されるというよりは、間接的に移される感染経路と考えると良いでしょう。
飛沫感染は「しぶき」を吸い込んで感染する
飛沫感染は、感染者の「しぶき」を直接浴びることで感染することを意味しています。たとえば目の前にいる友人との会話中に飛沫を浴びたり、すれ違った感染者の咳・くしゃみによる飛沫を浴びたりして、直接的にウイルスに感染することが飛沫感染です。
飛沫感染する感染症の種類は多い
飛沫感染する感染症の種類は多くあります。以下に、代表的なものをいくつかリストアップしてみましたので、参考にしてみてください。
<飛沫感染する主な感染症の種類>
・新型コロナウイルス
・インフルエンザ
・マイコプラズマ
・RSウイルス
・風疹
・おたふくかぜ
・一般的な「風邪」に分類されるウイルス
新型コロナウイルスは飛沫感染することもわかっています。
空気感染を予防する方法
空気感染はどのように予防すると良いのでしょうか。感染症対策の基本といえば「手指の消毒」ですが、空気感染の場合は大気中にただようウイルスを吸い込んで発症するため、手洗いをするだけでは十分な予防ができません。空気感染を予防するためには、感染者とそうでない人が協力し、以下のような対策を講じることが重要です。
感染者と接する際はN95マスクを装着する
空気感染する感染症である「はしか」「水疱瘡」「結核」の患者と接する場合、もしくは患者と同じ空間で過ごす場合は「N95マスク」を着用しましょう。N95マスクは、上記の病気と接する医療従事者も着用する高性能なマスクです。
N95は、「N(塩化ナトリウム)」を使った試験で5㎛(マイクロメートル)以下のウイルスを「95%以上」食い止められることから名付けられました。ウイルスを完全にシャットアウトすることはできませんが、通常のマスクと比べて空気感染を予防できる可能性が高くなります。
感染者にはサージカルマスクを着用させる
「はしか」「水疱瘡」「結核」の感染者は、病院へ向かうまでの間「サージカルマスク」を着用しましょう。サージカルマスクは不織布で作られていますが、一般的な不織布マスクと比べ、よりきめの細かいフィルターが使われています。N95マスクと比べると比較的着用しやすく、飛沫を拡散させる確率も下げられるため有効です。
十分な換気を行う
感染者を病院へ搬送するまでの間は、換気扇を回したり窓を開けたりして換気しましょう。密閉された空間でウイルスが浮遊していると、その近くにいる人間がウイルスを吸い込む可能性が高くなります。換気することでウイルスが希釈され、感染のリスクが低くなるため効果的です。
まとめ
空気感染は、ウイルスの感染者が放った飛沫が蒸発して大気中にただよい、これを吸い込むことで発症します。手指の消毒だけでは空気感染を防ぎきれないため、十分に換気をしたり、室内を除菌したりすることが大切です。
「ホーネストホームズ株式会社」では、天然成分ほぼ100%で人体に安心な除菌剤・抗菌材・消毒剤を使い、菌やウイルスの99.99%を駆除する「ウルトラシールド」というサービスを提供しております。ご自宅の除菌やウイルスの感染予防などに効果的なので、興味をお持ちの方はぜひ一度ご利用ください。